(中壽賀会長より)
お母さんに聞いて欲しい“歯のお話”
最近、本当によく聞かれるのが“お子さんの歯”についてのお話です。
歯並びが悪いけど何でなのか?歯列矯正はした方が良いのか?などなど、、、
この講座ではホロソフィーの視点から
身体の中で“歯”がどの様な役割をしているのか? や
どの様な影響を身体に与えるのか?というお話から、
お子さんにとってどれだけ歯が重要で、
どの様なことを気をつければ良いかということをお話させて頂きます。
《講座内容》
■ 身体の中での歯の大切な役割 ・ 歯列矯正について ・ 歯と内臓の繋がり
■ 歯が身体に与える影響
■ 歯並びがなんで悪くなるのか?
■ 歯と自律神経の関係
■ 歯とココロ(精神)の繋がり
■ 歯を見てわかること
ホロソフィーの視点から、カラダの中で「歯」がどのような役割をしているか?
どのような影響を身体に与えているのか?
お子さんにとってどれほど歯が重要で何を気をつければいいのかというお話をしていただきます。
また、歯並びや歯列矯正について、歯と内臓やココロのつながりなど、
お母さんが身体全体から歯について、また、歯から全身を見ていくことができるようになります。
歯と身体の関係の面白さ。どの歯とどの内臓が関係しているかや、
発達と歯のお話、歯を抜くということの身体への影響・・・
「歯」というものを知り、身体全体から見ていくと、ここにもまた面白い法則があったりします。
お子さまの歯というところにフォーカスし、
お母さんたちが多く悩む、お子さまの歯の治療、噛み合わせの問題、歯並び、生活の中で気をつけるべきことなどを、多くのお子さまを診ている中壽賀会長にお話していただきます。
【講座代金】 2時間 7,000円(税込)
《この講座のご感想》
日本ホロソフィー®協会公式ブログのご感想ページもご覧ください。
そういえばずっと前、「なんでうちの子3人とも歯並びえーんやろ?」ってすごく不思議に言っていたことを思い出したけど、その訳もなんとなくわかったし、なんで虫歯になるの、なんで歯石ってできるのって、歯だけの問題やないって知って、カラダの中の大元にも注目しようと思いました。 おかーさんやないけど、いま未来の子どものために知っておいてよかったと思うし、今の私自身のためにも聞いておいてよかったと思います。
全てとても感激しました。当たり前のようなことなのに、みんなできていない、わかっていないだけで、選択を誤ってしまう日々で、不安ばかりで。 全て繋がっているということがわかるととても安心します。何とかなると思えます。内臓と歯の関係をもっと知りたいと思いました。
歯の話だけど、歯だけじゃない。
今困ったなぁーって見えてる
私の世界も、もっと視点を広げれば
ほんとの原因、違う解決策もみえてくる。
子どもの歯に虫歯ができてしまうと慌ててしまっていましたが、
やるべきことがわかったので対処していけるようになりました。