
- このセミナーは終了しました。
《アーカイブ動画販売》すが&まゆみの代替療法的「カラダのミカタ」6/17新潟長岡
6月 28日 - 7月 14日

【アーカイブ動画販売決定!】
すが&まゆみの代替療法的「カラダのミカタ」〜子どものトラブルとお産の繋がり〜
大谷あすみさんにとりまとめていただき
ご好評をいただきました
6/17開催の新潟長岡の
すが&まゆみのコラボお話会、
アーカイブ販売も決定いたしました

・
「これって大丈夫?と不安になりがちですが、そのまんまの子を見守ろうと思えました。」
「症状と身体構造をそんな風に結びつけ考えるのだな、と とても面白かったです。」
「お2人の引き出しの多さや、あっちの視点、こっちの視点からの回答が、とっても学びになりました!」
など、嬉しいご感想もたくさんいただき、ありがとうございました♪
会場にお越しのみなさんからの
日々感じているリアルな想いやご質問からも
いろんなテーマのお話をお聞きいただけます!
・
第1部
井上まゆみさん
[妊娠、出産のお話]


* 自宅出産の経験をした
* 私が伝えたいこと
* 正しさじゃなく優しさで妊娠と出産を支えるために
* お腹の中で一生分の卵子を育てて
* 生まれてくる
* 子宮内膜の奇跡、羊水と胎盤の神秘
* 赤ちゃんの健康を支える
微生物と栄養の大事すぎる話
* 発達障害につながる妊娠中の選択に向き合ってみる
* 命の始まりへの優しさは死生観を優しく育む
(約1時間30分)
第2部
中壽賀宣行
[子どものトラブルとお産の繋がりのお話]


* 結合組織の話
* 脳の仕組み
* バースエフェクトとは?
* バースエフェクトで出やすい症状
* 構造から見た子どものトラブルとお産の繋がり
(約1時間30分)
第3部
[すが&まゆみコラボトーク 〜ご質問内容〜]


* ズリバイのいろいろなパターン
* 子どもにいつ・どんな動きをさせてあげたらいい?
* 子どもの発達時にあるといい栄養素について(ホメオパシー的視点から)
* 出産時の子どもへの影響はほうっておいたらどうなる?
* 小3男子のカラダが硬く、眠りが浅いのが気になります。母も同じような傾向です。
* 小2女子が集団の勉強(特に算数)のスピードについていけません。した方がいいことはありますか?
* 赤ちゃんに向き癖があり、頭の形が曲がっています。なんとか直したいのでアドバイスください。
* 生まれた時から身体が硬い息子は、体性感覚と運動を結びつけるのが苦手そう。日常でできることはありますか?
* 汚言症について
* お友だちのものをとってしまう子
* 朝忙しくてイライラしてしまう。その後に罪悪感が出てきます。
* 学校の方針と家庭の方針の違いがある時の対応について
* おふたりにとって、幸せってなんでしょうか?
(約1時間30分)
内容盛りだくさん!
ぜひ、アーカイブでもお楽しみください。
お申し込みお待ちしております。
お申し込み期日

~7/14(月)20時まで
(7/14までにご入金のお手続きをお願いいたします)
視聴期間
~8/14(木)20時まで
※振込み確認後、アーカイブをお送りします。
料金
11,000円(約4時間30分)
お振込・PayPal(クレジットカード)
講師

MIBEL Careセンターマリーゴールド 主宰
井上まゆみさん

日本ホロソフィー協会 会長
中壽賀宣行


お問い合わせ
アーカイブ動画に関してのお問い合わせは、
日本ホロソフィー協会 糸数まで
ご連絡ください。
info@holosophy.jp