セミナー一覧

セミナーを読み込み中

« All セミナー

  • このセミナーは終了しました。

【名古屋】歯科医師×施術家 コラボトーク

8月 20日

8/20(金)

歯科医師✖️施術家 

歯の常識、それって本当?

コラボトーク

 

無事に開催させて頂きました!

 

 

 

 

参加してくださった皆様、本当にありがとうございます。

大阪など県外から、

そして歯科衛生士さんも参加してくださり嬉しかったです。

 

さらにホロソフィー初めましての方も多く、

歯についての興味の高さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

当協会でもとても人気のある歯のお話。

施術家目線、ホロソフィーの視点からお話することは多々ありますが、

臨床の場にいる歯科医師の篠原先生からのお話も加わることで、さらに多角的で気づきの多い時間となりました。

 

個人的な感想は、コチラに綴っております。

 

塚田のブログ

開催レポート >>>コチラ



 

 

 

 

 そして、今回驚いたのが皆さんの感想でした!

本当に全ての方の感想に熱い想いがこもっていて、私達も読みながら、

「本当に開催してよかったね」

 と話したほどです。

みなさん、ありがとうございました。

 

一部ですが、ご紹介させて頂きます。

 

 

〜歯の常識、それって本当?〜

 

ご感想① とても充実した時間でした!ありがとうございます。タイムリーに子どもの矯正のことで悩んでいました。何が正しい情報なのか知りたくて参加させていただきました。

どの治療が良い悪いではなく、自分たちの暮らしにとって生きやすい選択をしていけば良いんだな〜と思いました。

やはり身体に起きることは全て意味があると聞くと、身体は本当に不思議だし、ワクワクするなーと感じました。

歯医者さん目線とホロソフィー目線体のお話はとても新鮮で、面白かったです。

自分の思い込んでいることも、生きている上では流行り大きいなと思いました。

スガ先生が言ってらっしゃる【そもそもそれって本当?】を、色々な場面で使おうと思いました。

 

 

ご感想② 歯だけ病院・医療との距離があり、話を聞く機会があまりなかったので、色んなパラダイムシフトがあり、とても新鮮でした。

頭蓋骨の捩れを取ることは大切で、しっかりとした土台があれば歯の症状の見方が変わってくるとわかりました。歯は精神や臓器との関係性があると知り、もっと臓器のお話も聞きたいです。

歯の悩みはとても多いので、とても勉強になりました。

 

 

ご感想③ 情報量がとても多く、しかもとても楽しく学ぶことができ1日あっという間でした。

気づかないうちに当たり前になっていたことが話を聞いてハッとし、納得することが多かったです。

 

 

ご感想④ 篠原先生、こんなに物腰が柔らかく、怖くない歯医者さんがいるのか!とびっくりするほど。

内容もわかりやすく、無理なくで、本当に聴きやすかったです。

話の中で、「私も囚われていることがあるな」と感じることがあって、色んな視点と”楽しいか”どうか?の感覚が大切だと改めて自分の身体の声を素直に聞こうと思いました。

周りでも矯正や歯医者選びの話題が尽きないので、私は何を大切にするか、よくよく感じます。

 

中壽賀先生、例え話をバシッと決めるところが気持ち良いほどでした。生命力のところ、ものすごくわかりやすかったです。ずっと歯のことがストレスで恐怖だったので、今日からできることが沢山あるあると勇気も出ました。

極端にならないように、メリットとデメリットを理解して、これからまだまだ生きる中で決断していこうと思います。

甘いものも食事も気をつけているのに、歯が虫歯だらけになり、歯医者さんに怒られたのがトラウマでしたが、心が軽くなりました。

 

 

ご感想⑤ 今日のお話会を聞いて、口ってすごく大事だなって再認識できました。

一般的に言われている歯の常識って何だんだろう・・・ってすごく思いましたし、体の仕組みを理解することが大事だなと思いました。

もっともっと沢山の人にこのお話を聞いていただいて、広まってほしいです。ありがとうございました。

 

 

ご感想⑥ 歯科医の視点、施術家の視点、それぞれの見方と合わさった見方が聞けてとても楽しかったです。

起きる症状に目が行きがちだけど、なぜそうなったのか、どこに助けてもらったら良いかを考えていけたらいいなと思いました。

歯根膜の話、面白かったです。

価値観や、考えに偏りを持たずこれからも楽しく豊かな生活を過ごせるようにしていきたいと感じました。

 

 

ご感想⑦ 篠原先生の佇まいから、沢山感じることがありました。

子供がいるため、虫歯には絶対させたくない!と気負っているところがありましたが、楽しく食べる。

しっかり表情筋を使って食べるという視点が抜けがちだったなと反省したので、

今日から子供に対しても自分のためにも生かしたいと思います。

中壽賀先生のお話も、普段沢山の方々に触れていらっしゃることを楽しくお話してくださって、感覚的にわかりやすかったです。

精神状態のつながりなど、なるほど!と思いました。

今日はありがとうございました。

 

 

ーーーーーーー

 

 

 

 まだまだ沢山の熱い感想をいただいています。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ご参加くださいましたみなさま

横浜よりお越しくださった篠原たくや先生、

本当にありがとうございました!

 

 

 


 

お待たせしました!
 
 

 

以前、予告しておりました、

 

歯科医×施術家  歯の常識それってホント?

 

横浜市にある、

デンタルハーモニー横浜の院長、篠原先生と

当協会、中壽賀会長によるコラボセミナーを名古屋で開催させて頂くことになりました!

歯のお悩みは実はとても多く、

協会のお話会でも人気のあるテーマです。

今回は、実際に治療をしている歯科医師の篠原先生の視点と身体全体から歯を見ていく施術家の視点をかけあわせ、それぞれがどのように歯を捉えているのか?

歯に関連する様々なお悩みについて、ぶっちゃけあり!でトークして頂きます!

基本的な歯の知識や歯の治療に関する考え方など、学びとなる時間から、

実際どうしたらいいの?という質問やぶっちゃけトークも交えながらお二人のクロストークをお楽しみください

 

8月20日(日) 

▫️第1部▫️   10時~12時10分

歯科医の目線で話す
今聞いてほしい歯の話 
講師 篠原たくや先生
 
施術家の目線で話す
歯の入り口の話
講師 中壽賀宣行
 
 
●ランチタイム ※ 通し受講の方のみ参加可能です
12時15分から13時30分
※ご希望によりお弁当をご用意
1500円(予定) 
 
 
▫️第2部▫️13時30分〜15時30分
 
歯科医と施術家の
本気のコラボトーク
歯の常識 それってホント!?
 
 
 
▫️参加費▫️
 
第1部 6000円
第2部 10000円
1部2部通し 15000円
 
 
 

▫️お申し込みフォーム▫️

募集開始は6月22日20時~

お申し込みはコチラお申し込みはコチラ

https://ws.formzu.net/fgen/S53620489/

 

※お申し込み順に質問に回答していく予定です。

※定員になり次第締切とさせて頂きます。

 

 

▫️篠原たくや先生より▫️

 

昨今の目に見えない微生物による感染の問題が大きく世の中に表在化したことでみなさんも菌のこと、ウイルスのことを自然と考える機会が増えたように思います。

私たち歯科治療の現場でも、未知のウイルスによる社会の混乱が口の中の環境の乱れとして繋がり、さまざまな問題が現れています。

今回、お口の中でどんな問題が起きてるのか?をお話しさせていただき、みなさんと一緒に考える機会にしたいと思います。

 

▫️中壽賀宣行会長より▫️

 

施術家をしていると虫歯、歯周病、歯並びなど歯のお悩みをよく伺います。

ただ、歯のトラブル=歯に原因があるのでしょうか?

あくまで施術家目線で

「カラダの中での“歯”の役割」や「カラダの仕組み」から

そもそもなんで

「歯にトラブルが起きるのか?」

ということを一緒に考えたいと思います。

きっと、今まで「当たり前」だったことが「あれ?」となり、気付けば諸々軽くなっている。

そんな時間にしたいと思います。

 

 

 

詳細

日付:
8月 20日
Web サイト:
https://ameblo.jp/force0712/entry-12808761825.html